
フェス好きが結婚すると何が辛いって…
フェスに行きにくくなることじゃないですか?
千葉で行われるPEACE DAYはその名も「子連れフェス!」!
子連れで行けるフェスなんですよ(まんまw)。
普通のフェスとどこが違うのか?子連れというからには、何か子供向けブースとかあるのか?(あります!)
などなど、PEACE DAYの全般の内容について調べてみたのでご覧ください!
PEACE DAY【2020】の開催情報
PEACE DAY2020は、無料でのオンライン開催!
YouTubeやZoomで、音楽ライブやトークライブが生配信されます。
出演アーティストは、以下の通りです。
- 音楽ライブ
:Play.Goose
:ハジ→
:東田トモヒロwith辻コースケ - トークライブ
:EXILE ÜSA
:長谷川ミラ
:しみけん
:ぷりあでぃす玲奈
:阿古智子
:安藤美冬
:安宅和人
など
2020年以降は新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、オンライン開催となりますが、以下は2019年までのフェスの内容です。コロナの脅威がなくなった時のために、例年の場所やチケットに関して参考にしていただければと思い、残しておきますね。
PEACE DAY(2019まで)の基本情報
- 開催日程:2019年9月21日(土)
- 開催時間:10:00~20:30
- 開催場所:幕張海浜公園Gブロック
- チケット料金:【早割(6/25~7/31)】3,800円【前売(8/1~9/20)】4,800円【当日】6,000円【千葉市民】限定数あるものの無料チケットあり
※中学生以上はチケット購入必要
※保護者1人同伴につき小学生以下2人まで無料 - チケット購入方法:イープラス、ローソンチケット、チケットぴあ、ピーティックス
- 住所:千葉県千葉市美浜区豊砂114
- アクセス:【JR京葉線】海浜幕張駅南口・徒歩15分
- お問い合わせ先:peaceday@tabippo.net
- PEACE DAY19・公式ホームページ
PEACE DAY・駐車場情報
会場内には残念ながら駐車場がないため、できるだけ公共交通機関で来てください。
でも子連れの方など、車がいい方もいらっしゃることでしょう。近くのコインパーキング情報を載せておきますので、ぜひご活用ください。
- タイムズアパホテル&リゾート(東京ベイ幕張)
- ナビパーク 海浜幕張第1
- 幕張新都心地下駐車場 第一地下駐車場
- タイムズ県営幕張地下第1駐車場
- 幕張新都心地下第一駐車場
PEACE DAY・フード/ドリンク情報
通常お祭りの屋台となると焼きそばやたこ焼き、かき氷などを想像しますよね?!!
PEACE DAYのフード・ドリンクは、普通のお祭りの屋台とは一味違います。
世界各国の食べ物を楽しめたり、無農薬や有機栽培で育てられた環境にも良いものを使っているんです。子供に食べさせても安心!こちらも2019年のフード・ドリンク情報は未発表ですが昨年(2018年)の情報をご紹介いたしましょう。
- トルコケバブ
- ビーフステーキ
- チキンマサラカレー
- パスタドーナツ
- タコライス
- 台湾まぜそば、台湾カレー
- ジャマイカ料理
- エジプトのコシャリ
- カリフォルニアスタイルのホットドッグ
PEACE DAY・子連れお役立ち情報
例年PEACE DAYでは、キッズ&ファミリーエリアを完備!2018年にどのような内容だったのかご紹介いたしましょう。
- 料金:保護者1名につき子供4名まで無料
※中学生も入れますが料金が掛かる - ベビーブース&授乳・おむつ交換室
※授乳用のお湯、使用済みおむつ用ゴミ箱はないので各自用意が必要 - ポイワークショップ:ジャグリング道具のひとつであるポイを体験できる
- ものづくり:缶バッヂなどのものづくりを楽しめるブース
- キッズヨガ:時間が決まっていますが、ヨガ体験ができる
子連れに役立つエリアを完備しているPEACE DAY。フェスと聞くと、通常大人が楽しむもの…だから子連れでは中々行けないのが現状ではないでしょうか。
こんなに子連れに優しいエリアが充実しているのならば行きたくなりますよね。
また会場となる幕張海浜公園周辺には、アウトレットやイオンなどがあります。せっかくフェスに来たのだから一日中楽しむのもアリですが、周辺地域に足を延ばしてみるのも楽しみ方の一つでしょう。
まとめ
- 駐車場はない!
- 近隣にコインパーキングならあり
- できれば公共の交通機関の利用がおすすめ!
- 音楽も豊富!トークライブも楽しみ!
- ヨガとかもあり
- 無農薬や有機栽培で作られた健康的な屋台食が多い!
- キッズファミリーエリアあり!