エイプリルフールの意味と由来は?わらえる「嘘」ネタ20選もご紹介! 更新日:2022年5月12日 公開日:2022年5月10日 年中行事 エイプリルフールって「嘘をついていい日」として知られていますが、 …なんで??って思いませんか? 4月1日に何で嘘をついていいのかを、気になったので調べてまとめて見ました! また、子供たちが「ウソついていい日だから」と、 […] 続きを読む
【春分×秋分】関係は?お彼岸に墓参りするのはなぜ? 更新日:2022年5月12日 公開日:2022年5月10日 お彼岸春分・秋分 春分の日になぜ墓参りするのだろう? と思って調べてみました。 墓参りはもちろん、春と秋のお彼岸に、それぞれ運気アップのためにやるといいこともまとめてみたので、参考にしてください! >>4月と言えば何すればいい? 春分の日 […] 続きを読む
4月といえば、何?イベントや年中行事&入学準備のリストも紹介 公開日:2022年5月10日 春分・秋分桜まつり 4月といえば何すればいい?入学式準備?お花見?? 4月といえば、新年度の始まりと誰もが思いますよね。 そして、入園、入学シーズンであり、入社式を終えた新入社員の社会生活が始まる時です。新しく仕事に就く方や、お仕事が代わる […] 続きを読む
5月といえば、何?イベントや準備するもの&子供のためにやること一覧! 公開日:2022年5月10日 こいのぼり梅雨潮干狩り父の日&母の日 忙しい5月には、どんなイベントがあってどんな準備しとけばいいの? 新年度も始まり、幼稚園、保育園、学校、会社など、新しい環境に慣れてきた5月。 5月病なんていう言葉も聞かれたことがありましたが、今は、ゴールデンウィークの […] 続きを読む
お彼岸「やってはいけないこと」2選!知っておくべきお参りのマナー 公開日:2022年5月10日 お彼岸 お彼岸はいつからいつまで? お彼岸のお参りのマナー お彼岸で「やってはいけないこと」 を調べて紹介いたします。 クリスチャンホームで育った私は「お彼岸とは?」にはじまり、「お彼岸にしてはいけないこと」なんて全然わからず… […] 続きを読む
五月人形の相場はいくら?購入時期(年齢)と売却時期の目安も… 公開日:2022年5月10日 こいのぼり 五月人形の相場、意外と安いのを知っていましたか? 「うそ、10万円以上するじゃない!」と思いきや…五月人形は子どもが成人したら、多くの人が売却しますよね。 そのときの五月人形の売却価格はすごく高いんです! だから、五月人 […] 続きを読む
鯉のぼり、いつからいつまで飾る?【2022年】開運の飾る日おしえます! 更新日:2022年4月19日 公開日:2022年4月12日 こいのぼり 鯉のぼりいつから飾る? 鯉のぼりいつまで飾る? なるべく長く鯉のぼりを飾りたい人向け! 我が家は息子が2人。 ルーズな母は、毎年4月29日くらいのゴールデンウィークに「忘れてたぁ!」と慌てて、しまっていた鯉のぼりを開封 […] 続きを読む
鯉のぼり・吹き流しの由来や色は?飾りや矢車の意味もばっちり!鯉の色と数の意味も調べてみた 更新日:2022年4月19日 公開日:2022年4月12日 こいのぼり こんにちは、蓮です。子供に「鯉のぼりの上のやつ、なんでついてるの?」と聞かれたことありませんか? 私も先日息子に聞かれました。そういえば私も子供の頃、そんな疑問を抱いたなぁと思いだしつつも、答えはわからず。なんだっけ、あ […] 続きを読む
ハロウィンイベント東京【2019】ハロウィン由来と仮装の意味も! 公開日:2022年3月25日 ハロウィン ハロウィンイベント、東京のどこである? 2019年のハロウィンイベントの詳細まとめ! 最近の子どもってハロウィン大好きですよね。我が子たちも仮装大好きですよ。 私の頃は、なかったわ~w時代は変わったもんです。 仮装×お菓 […] 続きを読む
湯島・天神で初詣【2022】駐車場&アクセス&梅まつり!受験生のパワースポット! 公開日:2021年12月28日 梅まつり正月 年末年始は受験の結果にむけて、不安な気持ちがつのりますよね。 そんな受験生とご家族のために、 合格のためのパワースポット情報をお伝えいたします! それは関東三天神への合格祈願。 神様に願い事をかなえてもらう!というわけで […] 続きを読む