ネンカーン

年間行事やイベント情報

「桜まつり」の記事一覧

4月と言えば

4月といえば、何?イベントや年中行事&入学準備のリストも紹介

4月といえば何すればいい?入学式準備?お花見?? 4月といえば、新年度の始まりと誰もが思いますよね。 そして、入園、入学シーズンであり、入社式を終えた新入社員の社会生活が始まる時です。新しく仕事に就く方や、お仕事が代わる […]

石神井公園の桜【2023】開花状況と混雑回避法&夜のライトアップは?

はるか昔から「湧き水」が出るとして恵まれた立地の石神井公園。 都心とは思えないほど園内が自然豊かで落ち着いているのは、地下から湧き出る豊かな水が作り出す、大きな池のおかげです。 週末には多くの人でにぎわう石神井公園内には […]

芝公園の桜【2023】ライトアップの時期は?東京タワーの桜イベントも!

増上寺があるってだけで、歴史的雰囲気ばっちりの芝公園! 多くの外国人観光客でもにぎわってますが、もちろん都民・国民の憩いの場でもあります。 特に桜がきれいなお花見の季節には、敷物を持った家族連れ・友人連れでにぎわいますよ […]

六義園の桜【2023】ライトアップと混雑回避法&見頃はいつ?

駒込の六義園のしだれざくらは、世界の名景としてもしられています。 江戸時代・5代将軍徳川綱吉の側近だった柳沢吉保の下屋敷跡として、現代では都民の憩いの場として親しまれている六義園。 六義園のライトアップされた幻想的なしだ […]

砧公園の桜【2023】開花状況は?ライトアップと混雑回避法&駐車場は?

世田谷の桜の名所としてまっさきに名前が挙がるのは、砧公園(きぬたこうえん)ですよね。 戦時中は基地として。その後都営ゴルフ場として。そして近年、都内を代表するファミリーパークとして都民の憩いの場として生まれ変わった砧公園 […]

播磨坂の桜【2023】開花状況と桜並木のライトアップ&見頃は?

2023年度は、例年行われている「文京さくらまつり」を規模縮小して実施。例年のイベント・出店・ライトアップは行われないとのことです 環状三号の一部である美しい桜並木が有名な播磨坂。中央分離帯に設けられた遊歩道が、「環状三 […]

墨田公園の桜まつり【2023】見頃や駐車場&インスタ栄えスポットも紹介

ずっと中止になっていた墨田公園の桜まつりが、2023年に4年ぶりに開催されます。 夏の花火で有名な隅田川の公園で、春に大勢の人でにぎわう桜祭りが開催されています。 日本桜名所100選にも選ばれている墨田公園には、700本 […]

相模原市の桜まつり【2023】駐車場と交通規制&神輿パレードや屋台は?

2023年の「第50回相模原市民桜祭り」は5月に開催となります。 関東でもトップクラスの人気をほこる、神奈川県相模原市の桜まつりにでかけたことはありますか?東京からも日帰り圏内。アクセスも良い相模原の桜まつりが、なぜ日本 […]

靖国神社の桜祭り【2023】標本木の場所は?見頃や桜みくじ他情報!

内閣総理大臣が参拝すると、国際ニュースに取り上げられることで有名な靖国神社。 関東の桜の開花期の基準となる標準木があることから、3月4月には花見客でにぎわいます。 戦争や日本軍を歴史としてしか知らない世代であっても、境内 […]